ニュース・トピックス

N高等学校、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンと 日本マイクロソフトと
プログラミングの協同授業を実施

8月3日、「Unityを使ってHoloLensアプリを開発しよう!」

 

学校法人角川ドワンゴ学園 「N高等学校」(以下、N高)は、8月3日(木)、N高・代々木キャンパスにて、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社(以下、Unity社)エデュケーションアカウントマネージャーの石井勇一氏と日本マイクロソフト株式会社(以下、日本マイクロソフト)プラットフォームエバンジェリストの高橋忍氏をゲスト講師に迎えて、「Unityを使ってHoloLensアプリを開発しよう!」と題するプログラミング特別授業を実施します。

 

N高では、実社会で役立つプログラミング学習に高校生の時期から取り組むことを重要と考え、入門レベルから実践レベルまで幅広い授業を行っています。今回は、昨今注目されているVRやMRの分野でのプログラミング授業として、Unity社と日本マイクロソフトの協力のもと、マルチプラットフォーム統合開発環境「Unity」を用いて、ホログラフィックコンピュータ「Microsoft HoloLens」向けのアプリケーション制作のハンズオンセミナーを実施します。高度で複雑な3Dグラフィックに関する知識やプログラミング経験のない高校生でも、HoloLens向けのアプリケーション開発が体験できます。また、本授業をきっかけに、10月に本選が行われるゲーム開発コンテスト「Unityインターハイ2017」へ出場する足掛かりとしていきます。

 

 

<プログラミング特別授業 「Unityを使ってHoloLensアプリを開発しよう!」概要>

  • 日 時: 2017年8月3日(木)13:00~17:00
  • 会 場: 通学コース・代々木キャンパス
  • 講 師: ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社 エデュケーションアカウントマネージャー 石井勇一氏

       日本マイクロソフト株式会社 プラットフォーム エバンジェリスト 高橋忍氏

  • 参加者: N高生30名 
  • 授業内容:

    ①基調講演(日本マイクロソフト 高橋忍氏)

      「Mixed Realityがもたらす新しい世界Microsoft HoloLens」

    ②Unityを使ったアプリ開発(Unity社 石井勇一氏)

      ・HoloLensアプリ開発のための開発環境について

      ・Unityの基本操作

      ・視線、ジェスチャー、空間音響、空間マッピング

      ・Unityインターハイ2017に向けて

         

                                                       

*Unityとは

Unity Technologies社が提供するマルチプラットフォーム向け統合開発環境。ゲームやアプリケーション開発のためのソフトウェアで、2Dゲームを始め、本格的な3Dゲームやスマートフォンアプリ、AR(拡張現実)・VR(仮想現実)コンテンツなど、様々なデジタルコンテンツの開発環境に採用されている。

 

*Microsoft HoloLensとは

マイクロソフトが発売したMR(Mixed Reality:複合現実)端末で、CPUやWindows 10を内蔵した世界初の自己完結型ホログラフィックコンピュータ。実際の世界の一部としてデジタルコンテンツを視覚化して鑑賞・操作することが可能。

一覧へ戻る

CONTACT

ネットの高校について
詳しくはこちら

入学相談

資料請求

説明•相談会