N高等学校・S高等学校ネットの高校ブログ

一覧へ戻る

N/S高全体ネット部活

【N/S高起業部】新体制!第4期メンバーと外部メンターを紹介します

【N/S高起業部】新体制!第4期メンバーと外部メンターを紹介します

 

本気で起業を目指すN/S高起業部。

新年度を迎え、第4期生を選考する入部審査を実施し、4チーム計6名が新たに起業部の仲間に加わりました。

 

募集説明会には約200名が参加し、71チーム83名が正式エントリー。一次審査では書類選考、二次審査ではプレゼン動画と面接での審査を行いました。面接では、起業部特別メンターの横山創一氏(株式会社飲食人 代表取締役)も審査員として参加してくださいました。

※入部審査は、新型コロナウイルス感染予防のため、すべてオンラインで執り行いました。

 

 

面接審査の結果、4チーム6名(うち1名は、すでに起業部にて活動を行っているチームに加入)がN/S高起業部4期生の7月入部生として新たに起業部へと入部し、2021年7月より本格的に活動をスタートしました。

 

<起業部4期生7月入部生のプロジェクト一覧>

・minamina(三春咲桜さん・南さくらさん)…地方生産者と都市消費者をつなぐ事業

・Sympathizer(有馬大智さん)…香川のマイクロツーリズム推進事業

・HIKIAKE(香取千太さん)…着物文化普及事業

・CHAIZ(田中陽誉さん・土持孝太郎さん)…紅茶葉を活用した化粧品開発事業

 

新たに起業部へ加入した6名のメンバーの入部動機や今後の目標などを紹介します。

minamina(左:三春咲桜さん N高・2年 /右:南さくらさん N高・3年)

 

三春さんコメント

地方の生産者と都市の消費者をつなぐオンライン直売所と高校生のアイデアと企業のコネクターサイトをつくり、気軽に交流することができるサードプレイスを作りたいと考えています。私は中学から起業に興味を持っていましたが、行動に移すことがなかなか出来ませんでした。そんな時N/S高に入学し、起業部を知り、少しでも行動に移したいと思い、入部しようと考えました。たくさんの応募者の中から選ばれて入部することができて活動する権利をいただけたので、私のアイデアを実現して少しでも世の中を変えたいです。

 

南さんコメント

私一人では起業に関する知識や勇気が事足りない中、チームメンバーに誘っていただきき応募しました。倍率が高く、レベルの高い応募者の中から選ばれた責任と期待を意識して半年間でたくさんのことを吸収してアウトプットできるようになり、卒業時には大人顔負けの事業家になれるよう頑張ります。

 

Sympathizer(有馬大智さん  N高・3年)

 

 

有馬さんコメント

自宅から1~2時間くらいの距離で観光する「マイクロツーリズム」を盛り上げる「香川青春ホームページ」というSNSを作っています。昨年度所属していたN/S高アントレで学んだ経験から、自分を追い込める環境に飛び込むことで成長できると考え、起業部に入部しました。起業部でのメンタリングやピッチ以外にも自分からアクションを起こし、サービスを使って笑顔になってくれる人が一人でも増えるように準備を進めていきます。よろしくお願いします!

HIKIAKE(香取千太さん  N高・2年)

 

 

香取さんコメント

着物の魅力を広め、現代の人がもっと気軽に着物を楽しめるように、WEBメディアやフリーペーパー、そして究極のリサイクル社会であった江戸時代を参考にした着物をリメイクする事業などを計画中です。入部したきっかけは自分から動く力を身につけたいから。周りの方々がすごすぎて自分が小さく見えますがなんとかついていけるよう頑張ります。

CHAIZ(左:田中陽誉さん N高・2年 /右:土持孝太郎さん N高・2年)

 

 

田中さんコメント

私たちは紅茶の市場拡大を目標として、茶葉の販売サービス展開や化粧品の販売などの事業を考えています。入部した理由としては、もともと私が紅茶好きで、紅茶関連の活動をいくつかおこなっていたのですが、それを事業として発展させて形にできる絶好の場が起業部だったからです。起業部というコミュニティで先輩方やメンターの方などからさまざまな学びを吸収し、スピード感を持って全力で取り組みたいと考えています。

 

土持さんコメント

私が入部した理由は、もともと知り合いだったリーダーからN/S高を紹介され、入部前に行ったさまざまな活動を通して自分たちの活動を事業化したいという考えが強くなったからです。高校生という立場で起業することはハードルが高く簡単なことではないと思いますが、活動の中で自身の成長につながるものを見つけてこれからの人生に役立てることができればと考えています。これからよろしくお願いいたします。

 

 

起業部での活動がスタートしたばかりの彼らですが、秋の特別審査会に向け、これからどんなアクションをしていくのか、今後の成長や活躍にご期待ください!

 

続いては、今年度より新たに外部メンターとして起業部をサポートしていただいている田中あゆみ先生(司法書士行政書士あゆみ総合法務事務所)のご紹介です。田中先生は起業支援、企業法務をご専門とされ、ベンチャー支援に特化した活動をされています。

 

 

田中先生には「起業基礎講座」と題して、会社法の基礎や資金調達等について、起業にまつわる実務的な講義をしていただました。今回は4月から開始した動画講義の内容と、6月に実施された質疑応答会の様子をお届けします。

 

 

起業基礎講座は月に1回、1時間程度の動画講義で実施されています。生徒たちは各自のビジネスプランの進捗によって必要な内容を選んで視聴することもできます。

4月に配信された第1回講義は「法の基礎」がテーマ。法の成り立ちや契約、会社法の基礎について知ることができました。

 

5月配信の第2回講義のテーマは「会社法の基礎」。自然人と法人の違いや、株主と取締役の違い、代表取締役と取締役の違いなど、企業経営におけるステークホルダーの役割や株式の持つ効力について教えていただきました。

 

田中先生を囲んでの質疑応答会

6月はここまでの動画講義の内容を踏まえ、リアルタイムでの質疑応答会が実施されました。一部の内容をご紹介します。

 

質問:スタートアップベンチャーの陥りやすいミスなどはありますか?高校生から起業する上で、大切にすべき心得などあれば教えてください。

 

田中先生:起業する上で、会社法などの法律について「知らなかった」では済まされない責任が生じます。人任せにするではなく高校生のうちから学ぶことが大きなアドバンテージになります。また、大人の持ちかけるうまい話には簡単に乗らず信頼できる人に相談をすること。利害関係のない起業家仲間など、横のつながりをつくることが大切です。

 

質問: 法律をすべて覚えることは難しいと思うのですが、起業家として知らず知らずのうちに法を侵さないために効果的な対策はありますか?

 

田中先生:定期的に事業の方向性を共有して、自分ではリスクとして気付かないことを提示してくれたり、一緒に考えてくれる頼れる専門家に気軽に相談できる環境を築いて置くことが重要です。顧問契約などは継続的に費用が発生するので可能な限り削減したいという思いもあるかと思いますが、車検や健康診断のように考えていただき、会社の健康を守るための費用をコストではなく投資として考える視点を持つことも大切です。 

 

 

このほかにも、決算月を決めるに当たっての注意点や、株式会社設立のメリット・デメリットについてなど、生徒たちは積極的に質問をしていました。

 

最後に、講義を終えた生徒たちの感想をご紹介いたします。

 

・実際に疑問に思っていた部分をちゃんと聞くことができて、言葉のもつ意味や、営利・非営利の概念を理解できたと思います。その他のことも他のメンバーが質問したことよって補えたのでとても有意義な時間でした。

 

・起業をする際は、法律に詳しい方を味方につけて法人としての選択を安全にできるということは特に盲点だったので知ることができてよかったです。また、自分のやろうとしている事業についての法律はしっかりと勉強して自分でも簡単に判断できるようになったら素敵だなと思いました。コミュニティなどを活用しながら士業の方を探して自分の味方になってくれる人を見つけようと思います。

 

・知らなかったでは済まされないという話を聞いて、細かいところは専門家の方に任せるとしても、私自身も少しは会社法などについて勉強しようと思いました。

 

・会社設立はもう少し先になると思うので時間の限り知識を増やせたらと思います。

 

・合同会社を設立するということで周りの起業家から情報を得にくい面もあり、困っていましたが、田中先生に聞けてすっきりしました。決算月で悩んでいたのが解消されてよかったです。

 

・特に意識していきたいと思ったのは「専門家をコストだと思わない方がいい。人件費は人材への投資だと思うようにする」ということと「専門家を探す場合には、スキル面だけでなく会社のビジョンに共感してくれるなど、価値観の合う専門家と出会ってほしいので、さまざまなイベントや交流会などで積極的につながりを作り、複数名に相談をしてみると良いと思う」ということでした。今まで専門家は、何かの仕事を依頼してそれをやってもらうというイメージだったので、いろいろな相談ができるというのが大きな発見でした。先生がおっしゃっていたことを意識して専門家を味方につけられるように、さまざまな交流をしていきたいと思いました。

 

 

生徒たちは新たな知識を得て、起業に向けた具体的なアクションを見つけられたようです。

田中先生、ありがとうございました。

一覧へ戻る

その他の記事

【N/S高政治部】 初めてリアルで目にした国会議事堂の印象と、そこから学んだこと

ネット部活

【N/S高政治部】
初めてリアルで目にした国会議事堂の印象と、そこから学んだこと

【N/S高起業部】生徒主催! 「筋トレとプロテインによって人生が変わったことを伝えたい」 プロテイン企業協賛リアルイベントを開催

ネット部活

【N/S高起業部】生徒主催!
「筋トレとプロテインによって人生が変わったことを伝えたい」
プロテイン企業協賛リアルイベントを開催

【N/S高政治部】政治家に直接質問! ~自民党幹事長・茂木敏充氏による特別講義~

ネット部活

【N/S高政治部】政治家に直接質問!
~自民党幹事長・茂木敏充氏による特別講義~

CONTACT

ネットの高校について
詳しくはこちら

入学相談

資料請求

説明•相談会