N高等学校・S高等学校ネットの高校ブログ

一覧へ戻る

外国語教育

【外国語教育課】マンスリーレポート#6
英語学習をもっと楽しく!イングリッシュジャーニー ライティング力UP企画

【外国語教育課】マンスリーレポート#6  英語学習をもっと楽しく!イングリッシュジャーニー ライティング力UP企画


英語は自分の世界を広げる手段。その楽しさを知ってもらうきっかけ作りとして、外国語教育課ではイングリッシュジャーニーという企画を定期的に開催しています。(専用HPでイベントを随時更新しています。)


今回の企画は、「ライティング手が止まる人あつまれ〜」。多くの人が苦手意識を持つライティングのスキルアップに役立つイベントを開催しました。
3月3日(金)にオンラインで開催された本企画には、100名以上の応募があり、外国語教育課のメインファシリテーター、湯野川さんを中心に、生徒からも積極的にメッセージが発信される双方向性の高いワークショップとなりました。


ワークショップはまず「最近日本語で検索したこと」をSlack(※)上でシェアするところからスタート。
※ 角川ドワンゴ学園で使用しているコミュニケーションツール。
 
お菓子のレシピ」「特急列車の時刻表」「米のアレルギー発症率」「寝違え対処法」など、個性的な回答が相次ぎ場が和みます。そこに湯野川さんから、「同じ質問を英語で聞かれたら?」という質問が投げかけられました。

一瞬止まるかも」「自爆」「単語で何とか答えるしか」と、焦りや迷いが混じった率直な意見がSlack上に返ってきました。日本語と対比することで、英語の質問に即座に的確に答えることへの壁の高さが強調されたようです。


ここから本題に入っていきます。今回は「一年で一番好きな月は何月ですか?」という問いを例に考えていきました。 簡単なようで奥が深い質問です。例えば「3月 が好き」と答えられても、その理由まで伝えられないと話はそこで終わってしまいますよね。

特にライティングにおいては、話をいかに広げたり深めたりできるかで文章の厚みが変わってきます。自分の考えや意見を正しく伝えるためにも、質問に必要十分に答えられる力が必要なのです。


そこでまずは質問をシンプルにすることに挑戦。“like the best”に注目して「みんなが好きなことってなに?」と湯野川さんから質問が。
   
 「絵を描くこと」「音楽を聴く」「乗り鉄」「テレビを見ること」「バイクに乗ること」「本読むこと」など、今度は次々に生徒たちから    の答えがSlack上に投稿されました。その上で、それぞれの好きなことをやる    のにベストな季節はいつかを考えます。

絵を描くこと」→「芸術の秋で10月とか?」というように、自分たちの好きなことと「月」 をリンクさせていきました。
    
今度は逆に、季節から連想する好きなこと    をどんどん出していきました。「4月」→「お花見」「お弁当」「花の写真を撮る」、「8月」→「泳ぐ」「アイス」といった調子です。

はじめに「一年で一番好きな月は何月ですか?」という質問を見たときには、どう答えていいかわからなかったのが、あとは英語で表現するだけという状態にまで辿り着きました    。

最後に、実際のライティング課題に挑戦。ここまで学んだライティングの技術をさっそく使って、多くの生徒が自分の意見を英語で表現することができました。


授業の後半では、外国語教育課の英検TOEIC対策サイト上にあるよく使えるテンプレートや、「Scribens」などの自動スペルチェックツールを紹介。ワークショップ後にすぐ役立つ情報が共有されました。
生徒たちからは「こんな便利なものがあるなんて…」「おお!」「すごい!めっちゃ便利!」「賢い!」と驚きや歓喜の声が上がりました。

 授業後のアンケートでは、「“結論の前に理由を考えることから始める”というやり方で文章を書き始めるだけで、スラスラ書けたので驚いた」「基礎からきちんと学ぶことができ、私に足りなかったものを習得できた気がした」など、真剣で好意的な意見が寄せられました。
 
今後もイングリッシュジャーニーでは、さまざまな企画を定期的に開催していきますので、ぜひ専用サイトを時々チェックしてみてくださいね。

一覧へ戻る

その他の記事

台湾で半導体のリーディングカンパニー&研究大学を巡る!

N/S高全体外国語教育

台湾で半導体のリーディングカンパニー&研究大学を巡る!

N/S高ならではの「バーチャル留学」で英語力とグローバルな素養を鍛える!

N/S高全体外国語教育

N/S高ならではの「バーチャル留学」で英語力とグローバルな素養を鍛える!

いっしょに踏み出そう!国際交流の初めの一歩 ~生徒主体で交流会を実施~

外国語教育

いっしょに踏み出そう!国際交流の初めの一歩
~生徒主体で交流会を実施~

CONTACT

ネットの高校について
詳しくはこちら

入学相談

資料請求

説明•相談会