生徒の1日

オンライン通学コース

ネットでコミュニケーションを取りながら日々の学習を行っている生徒たち。生徒の1日を紹介します。

記事内容は取材当時のものです。

イベントの企画や、グループワークが楽しい

沖野文俊さん

起立性調節障害を患って全日制の学校に通うのが困難になり、通信制の高校を探していました。N高グループでは本校スクーリングの場所が違うと知り、体調面を考慮して沖縄で体を動かす授業が多いN高ではなく、JAXA筑波宇宙センターなどの見学ができるS高を選択しました。オンライン通学コースにしたのは、生活リズムを整えるため。僕の場合は、ある程度規律があった方が頑張れるかなと思ったんです。結果的に朝に起きられる日が増え、1年次は午後クラスでしたが、2年次は午前クラスに変更しました。ネットでのグループワークも楽しいです。授業だけでなく、メ ンターの誕生日パーティーを生徒だけで企画するなど、仲間と一緒に何かに取り組む面白さを知ることができました。将来の目標は、海洋工学の研究者や技術者。大学進学に向けて勉強を進めています。

8:00

起床

8:30

朝食

9:30

朝礼

Zoomに接続して、クラスメートやメンターにあいさつします。

9:45

プロジェクトN

11:45

グループディスカッション

毎回出されるお題について意見を出し合います。みんな意見が違って面白い。

12:35

終礼

13:00

昼食

14:00

必修授業

ネット学習室でレポートや大学受験の勉強をします。

15:00

イベントのミーティング

今仲間と企画しているイベントの話し合いです。

16:00

勉強

19:00

夕食

20:00

自由時間

22:00

作業

1:00

就寝

住む場所が離れていても、仲間と楽しめる

下園美空さん

もともと中高一貫校に通っていましたが、教育方針に少し疑問があったこと、そして大学受験の勉強を重点的にしたいという思いがあり、N高を選びました。私は淡路島に住んでいるので、通学コースのキャンパスには通えないと考え、オンライン通学コースを選択。家に居るのにクラスメートとコミュニケーションが取れて、毎日とても充実しています。授業内のプレゼンテーションでは、喋ることは得意ですが、資料作りに慣れていなくて。得意な友だちに教えてもらったりして、お互いに高め合えるのがうれしいです。受験勉強と並行して、プログラミングの勉強やいろいろなワークショップに参加しています。N高に入って初めてVRに触れましたが、スタッフの方が丁寧に教えてくれたので楽しめました。VRを付ければ、目の前に友だちが居る。離れていてもつながれるのが素敵だなと思いました。

7:00

起床・朝食・身支度

8:00

Slackの確認・必修授業

友だちと朝の挨拶をしたり、授業が始まるまでレポートを進めたりします。

9:30

朝礼

9:45

PBL

11:45

プログラミング

苦手意識はありますが、TAさんや仲間が助けてくれるのでスムーズに進められています。

12:35

終礼

13:00

昼食

14:00

委員会のミーティング

仲間と委員会を立ち上げたので、イベントについてなどの打ち合わせをします。

15:00

勉強

16:00

ワークショップ

オンラインで受けられるものが多くて助かります。

18:30

夕食

20:30

お風呂

22:30

就寝

CONTACT

ネットの高校について
詳しくはこちら